
先日時計を無くし、さらに新しく購入した時計も壊れるという二台悲劇に巻き込まれました。
もうこんな思いはしたくない!そう思った私はアップルが発売する「Apple Watch」に興味が湧きました。
Apple WatchならGPS機能で紛失しても探すことができるでしょうし、天下のアップルですから、すぐに壊れるというヤワな物作りはしていないでしょう。
しかし!「ワイ、Apple Watchのこと全く知らんやん!」
ということでApple Watchが出来ること、そして買う価値があるのか私の独断と偏見で考えてみます。
Apple Watchは高い
Apple Watchの大前提として、値段の高さがあります。
最新のApple Watchを買おうとすると5万円はします。
5万円あったらなかなか上等な時計が買えるというもの。
ハミルトンの低価格ラインなら手が届いてしまうという価格。
エルメスとコラボしたApple Watchに至っては15万しますからね。
これこそハミルトンのジャズマスターが買えてしまう値段。
恐ろしいものです。
Apple Watchの致命的な弱点
Apple Watchと言えば、充電をしなくてはならないという腕時計として致命的な弱点があります。
どうやら、フル充電で18時間持つそう。
短くないですか。1日持たないのです。
機械式腕時計だってフルで巻けば1-2日は持つでしょう。
来る日も来る日も充電しなくてはならない腕時計って厳しいものがありますよねぇ。
Apple Watchの主な機能
肝心の機能。
Apple Watchの肝心の機能ですが、大きく分けると2種類と言ったところでしょう。
- 健康管理
- スマホ機能
この2種類。ざっくりと説明します。
健康管理
Apple Watchの目玉といっても良い機能が「健康管理」機能です。
他の追付いを許さない超高精度な心拍センサーに加え、
加速度センサーやジャイロスコープを利用した運動の計測など、健康管理をしたい人やアスリートにとっては非常に役立つツールと言えるでしょう。
けどね、そこまで正確に運動のデータが必要な人はどれくらいいるのか?という話。
かくいう私もこの健康管理機能には現状は1mmも惹かれません。
どちらかと言うと次の機能の方が大切。
スマホ機能
Apple Watchのもう一つの機能が、スマホ機能。
Apple Watch一つで電話に出ることができたり、ラインの通知を確認できたりできます。
機能を絞ったスマホといったところでしょうか。
他にもApple Payが利用できたり、Apple Music利用できたりします。
つまり、スマホが必要なくなるということ。
時計一つで電話をかけ、メッセージが送れ、買い物だってできてしまう。
スマートで快適そうな生活…でしょうか?
Apple Watchだけ持ち運ぶシチュエーション?
そもそもスマホを持ち運ばないシチュエーションがなくなった現代人。
スマホを持っておらず、Apple Watchだけ身につけているシチュエーションなんて思い付けません。
私の友人はラインの通知機能に惹かれてApple Watchを買おうとしていましたが、その程度の機能ならスマートウォッチで足りてしまうのが現状。
Apple Watchを買う必要はありません。
Apple Watchの意義は今のところなし…
調べるほど、Apple Watchの必要意義を感じられなくなりましたね…。
私がApple Watchを買いたいと思えるためには、
ソーラーなどで充電が完全に不要になったらでしょう。
この域まで達すると、常に体に身につけておくデバイスになるので、
スマホを持っていない+Apple Watchを身につけている
というシチュエーションもあるはず。
現状はやはりApple Watchに価値は見出せませんでした。残念!
健康管理系にはめっぽう強いので、Apple Watchを使った生活習慣改善などには役立つはず。
こちらに惹かれる方はApple Watchはオススメできます。それ以外は…。うーん。