皆様は飲料水をどうしていますか?
方法はいろいろあるかと思います。
- 水道水をそのまま飲む。
- ペットボトルの水を買っている。
- ウォーターサーバーを契約している。
などなど。
私は水についてはちょっとうるさい。
というのも私の実家の北海道札幌市は水がうまい。水道水ですら美味しい。
なんて言ったって水道水をそのままペットボトルに詰めてお土産として売っていますからね。
まさに世紀末ですよ。
とりあえず、そんな札幌で生まれ育った私は関東に来て驚愕するわけです。
とにかく水がまずい。
そのことを生まれも育ちもアーバンボーイな友人に言うと、「これでも美味しくなったんだよ」と。いやいや、まずいから。
ウォーターサーバーよりも小さな浄水器
というわけで私は水に対して真剣に調べてみました。
最初に考えたのはウォーターサーバー。調べてみると意外と安いらしい。
そもそもレンタルなので機械代はタダだったりする。
お湯も出るし、便利だなぁと思ったのですが、如何せん邪魔です。
できるだけ大型のモノを置きたくない私としては論外でした。
しかも2年契約とかなんですよ。何度か引っ越す予定があったので、やっぱり論外です。
となると、蛇口に取り付けるタイプの浄水器が一番良いかと思ったわけです。
浄水器「クリンスイ」の実力はいかに
と言うことで購入したのがアマゾンでベストセラーにも輝いていた「クリンスイ」。
モノとしても省スペース、ローコスト。と言うわけで、利用し始めて1年が経ちました。
クリンスイの率直な感想
これ、馬鹿みたいに便利ですね。(おい、語彙力)正直、買わない意味が分からない。
毎日のように重たいペットボトルの水を買ってきたり、バカでかいウォーターサーバーをレンタルする意味が分かりませんよ。
最初は不安だったのです。こんな小さな浄水器で水道水が変わるのかな、と。
この不安は良い意味で裏切ってくれましたけどね。
この浄水器を通すだけでビックリするほど水が美味しくなります。
水道水特有のカルキ臭さは無くなりますし、独特の苦みも消えます。
ただの飲みやすい水に早変わり。
クリンスイのフィルターの交換は?
気になっていたのはフィルターの交換期間。
浄水器ですからフィルターがついていて、フィルターが汚れたら買い替える必要があります。
すぐにフィルターを替えることになってしまってはコスパが悪い。
この不安も良い意味で裏切ってくれました。
推奨は3か月でフィルターを交換するように言われていますが、私のような頻繁に浄水を使わない&一人暮らしのような人などは半年~1年に一回の交換でも問題ありません。
というのも、フィルターの汚れ具合が外窓からチェックできるのですが、いまだに汚れていませんもん。
流石にあと数か月で1年になるのでそろそろ交換はしようかと考えていますがね。
(浄水器を使って体に悪い水を飲んでいたら本末転倒ですから)
調べてみると交換用カートリッジもなかなか安い。やっぱりコスパは良いなぁ。
手軽に健康的な水を
わざわざ重い思いをしてミネラルウォーターを買いに行くくらいなら、浄水器を買って付けちゃいましょう。
最近では空前のウォーターサーバーブーム。健康志向の賜物です。
まぁ、ウォーターサーバーも素敵な選択肢だったのですが、ミニマリストとしてはあのデカい機械を置くのはちょっと…。
それに対してコンパクトな浄水器「クリンスイ」。本当に買ってよかったモノでした。