iPhoneでWindowsを動かす方法|さくらのVPSとリモートデスクトップで叶う

  • 2021年2月17日
  • 2022年1月19日
  • ブログ

iPhoneでWindowsPCが動かせたら便利だと思いませんか?

実は誰でも簡単に実装することができるのです。

利用するサービスは「さくらのVPS for Windows Server」

VPSにWindowsが最初から搭載されたサービスです。

「さくらのVPS for Windows Server」とは?

今回はこのサービスを使って、超簡単にスマートフォンでWindowsを操作する方法をご紹介します。

これで日々の作業の効率が上がること間違いなし!

では、行ってみましょう!

さくらのVPSを契約

まだ、「さくらのVPS for Windows Server」を契約していない方は済ませてしまいましょう。

いまなら2周間無料お試しキャンペーンもやっているので、リスクなしで挑戦できます。

詳しい登録方法をまとめた記事もご用意しています。こちらも参考にどうぞ。

「さくらのVPS for Windows Server」の始め方

アプリをインストール

Windowsを操作したい端末にリモートデスクトップアプリをインストールします。

色々と試しましたが、一番使いやすいのは「マイクロソフト リモートデスクトップ」です。

作成がマイクロソフトの安心感もありますし、iPhoneアプリ、Androidアプリも用意されています。

しかも完全無料。選ばない理由がありません。

Microsoft リモート デスクトップ

Microsoft リモート デスクトップ
開発元:Microsoft Corporation
無料
posted withアプリーチ

追加方法接続方法

ここからはアプリ上の操作になります。

スマホのリモートデスクトップの操作方法

右上の「+」をタップ。

スマホのリモートデスクトップの使い方PCの追加

「PCの追加」を選択。

スマホのリモートデスクトップの使い方IPアドレスユーザー名パスワードを入力

さくらのVPSを登録した際に、送られてきたメールを確認しながら、

  • PC名に「IPアドレス」
  • ユーザーアカウントのユーザーに「アカウント名」
  • ユーザーアカウントのパスワードに「パスワード」

の3つを入力して、右上の保存ボタンをタップ。

これで設定は完了です。

スマホのリモートデスクトップの使い方Windowsの入り方

追加されたIPアドレスをタップすればWindowsPCにアクセスすることができます。

スマホのリモートデスクトップの実際のスマホ画面

こんな感じでスマホ上でWindowsソフトを動かすことができます。

上のパネルからキーボード入力やマウス設定を行います。

画面が小さいので、細かな操作は難しいですが、

簡単なソフト操作やデータの確認なら十分です。便利ですよ〜。

かえるくん
ぼくはスマホからGRCで
毎朝の通勤中に順位を確認しているよ。

まとめ:スマホでWindowsを動かす

以上、スマホでWindowsを動かす超簡単な方法でした。

Windowsを使う必要があるソフトをお使いの方はやる価値ありです!

それにしても「さくらのVPS for Windows Server」は本当に便利。

月額1000円でWindows搭載のVPSは、やはり激安です。

Windows搭載のVPSをお探しの方は是非、一度お試しください!