MacでもWindowsソフトを簡単に動かしてみたい!
Macユーザーの中にはそんな風に思っている方もいるかと思います。
そんな悩みは「Windows搭載のVPS」で解決するかもしれません。
今回はWindows搭載のVPSについて解説します。
- 実際にどんなことが出来るのか?
- どんな人にオススメなのか?
この2点を重点的に解説します。
Windows搭載のVPSに興味がある方は是非最後までご覧ください。
Windows搭載のVPSとは?
そもそもVPSとは何でしょうか?
VPSは「バーチャル プライベート サーバー」の略です。
ネットから契約したサーバーにアクセスして、データのやりとり等を行うことができます。
厳密には違いますが「クラウドサービス」と同じようなものです。
会社や学校ではVPSを利用して、外部からでもデータをやり取りを出来るようにしていますね。
そんなVPSにWindowsのOSをインストールしたものが、今回紹介するWindows搭載のVPSです。
WindowsOSを搭載しているので、データの保存だけではなく様々な使い方が出来るようになります。
Windowsと同じ操作で使いやすい
データのやりとりをする上でVPSは非常に便利なサービスです。
しかし、VPSはあくまでも「サーバー」なので、サーバーの知識が少なからず必要になります。
VPSを契約したけど、結局使い方が分からずに放置してしまったという人は結構多いです。
しかし、Windows搭載VPSはWindowsOSが入っているので、操作もWindowsパソコンと全く同じです。
実際に私がVPSを利用している画面を下記です。
ご覧の通り、本当にそのままWindowsパソコンです。
そのため、Windowsパソコンを使ったことがある人は100%使いこなすことができます。
データのやりとりも簡単ですので、サーバーの知識に自信がない人にも安心して挑戦してもらいたいです。
Windows搭載のVPSが出来ること
「Windowsが搭載されて便利なVPS!」と言ってもあまりピンとこないかと思います。
私も最初は何が出来るのか謎でした。
ざっくりWindows搭載VPSで出来ることを挙げると2つ。
- MacでもWindowsソフトを動かせる
- リモートでスマホなどからPCソフトが使える
それぞれ解説していきます。
MacでもWindowsソフトを動かせる
個人的にWindows搭載VPSを使って欲しいのは、Macユーザーです。
Macは便利なOSではありますが、Windows専用のソフト等を動かせないのが辛かったりします。
IE、Edgeでの動作確認や、Windows専用ソフトを動かせなくて困った方もいるのではないでしょうか?
特に少しニッチな便利系ツールとかに多いですよね。
しかし、Windows搭載VPSを使うと、MacでもWindows専用ソフトを使うことができます!
Mac上でWindowsソフトを動かす利便性をあなたにも味わって欲しい!
Windows搭載VPSを始めたんだ。
VPSなら簡単にWindowsが動かせる
実はMacでWindowsを動かす方法は、もう一つあります。
それは仮想化ソフトウェアを使って、Mac内にもう一つOSをダウンロードすることです。
「VirtualBox」などが有名ですね。
しかし、この手法は結構デメリットも多いのです。
- 専門的な知識が必要
- WindowsOSのライセンスが必要(初期費用2万円以上)
- Macの買い替え毎に、作業が必要
と、敷居が高く、挫折してしまう人も多いです。
特に初期費用が高額なのが、辛いですよね。
少しだけWindows環境を使いたいと言う人には初期費用2万円以上はネックです。
一方で、Windows搭載のVPSは最初からWindowsが入っているので、月額の利用料金だけでOK。
安いプランなら月1000円ほどでMacで簡単にWindowsを動かせるので、コスパは抜群です!
月1000円から利用可能。
コスパ抜群で気に入っているよ!
Officeを様々な端末で運用できる
ネット環境さえあれば如何なる環境でもWindowsを動かすことができるということは、
外出先でもVPS内に入ったソフトを使うことができます。
- 家のパソコン
- 職場のパソコン
- ネカフェのパソコン
- 手持ちのスマートフォン、タブレット
例えば、これらの端末にOfficeが入っていなかったとしても、
VPSにインストールされていれば一つのライセンスでOfficeが使い放題です!
これはOfficeに限った話ではなく、VPSにインストールしたソフトなら何でも使えます。
荷物を減らすことができますし、極論、スマホがPCの代わりになるのです。
スマホでPCソフトを動かせるのは画期的!
常に稼働させる系ソフトと相性抜群
Windows搭載のVPSは仮想PCなので、24時間稼働させておくことが可能です。
そのため、常時稼働系ソフトと非常に相性が良いです。
例えばブロガー御用達の「検索順位トラッカー」とも相性抜群。
ランクトラッカーやGRCが有名ですね。
これらは、毎日特定の時間に検索順位を計測してくれる機能があります。
その代わり常にソフトを稼働させておかなくてはならず、結構面倒臭い。
PCを24時間稼働すると、故障率も上がりますし、ハイスペPCなら電気代も馬鹿になりません。
ノートPCを使っている人はPCの常時稼働なんてあり得ないでしょう。
しかし、Windows搭載VPSなら、心置きなく24時間稼働させておくことができます。
電気代も気にしなくて良いし、PCの故障に怯える必要もありません。
常時稼働系ソフトを使っている方は、ストレスから開放されるのでオススメですよ!
GRCで検索順位を計測しているよ。
まとめ:Windows搭載VPSで出来ること
以上、Windows搭載VPSで出来ることの紹介でした。
・スマホでPCソフトを動かしたい方
・常時駆動させるソフトをストレスなく使いたい方
このような方には是非とも使っていただきたい超便利なサービスです。是非お試しあれ。
私が愛用している「さくらのVPS」は2週間のお試し期間があります。
タダでWindows搭載VPSを使えるチャンスなので、気になった方は挑戦してみてください!
「さくらのVPS」の詳しい記事↓
さくらのVPSの口コミ:「さくらのVPS for Windows Server」の評判と口コミ|選ぶべき理由